何日か前に某オークションで落札したニューマシンが届きました(^O^)
開封して、80%程度の組み立て状態だったので、サクッと組み立てました。

GT GRADE ALLOY CLARIS
個人的にフレームの形状がなかなか好みです(^-^)

シートステー集合部

チェーンステー部
上記部分を見ると、BMCのロードバイクを思い出すのは僕だけ…(。´・ω・)?

クランク部
クランクはShimano製ではなく、FSA製。ペダルは悩みましたが、
付属品をとりあえず使用することにしました。

TEKTRO製機械式フロントブレーキ

TEKTRO製機械式リアブレーキ
前後ディスクブレーキはShimano製ではなく、TEKTRO製。
機械式のディスクブレーキは安価でメンテナンス性は良いですが、
効きと重量は油圧式ディスクブレーキの方が良いんですよね~(´・ω・)

フロント部
組立後、軽く数km試走しましたが、ボジションがクロスバイク並みに
楽でした~(^O^)これなら街乗りや通勤に使用できそうです!
ただ付属のペダルが予想通り使いにくいです(>_<)
少し使用しても慣れない様なら、フラペに変更しようかな…。
しかし最近ネタが自転車関連だけですネ~。バイクネタも書きたいけど、
いいネタがないんですよね( ;´Д`)
ではでは($・・)/~~~