バイクと自転車とオッサンと…

バイクネタ中心ですが、その他も少し書いてみます!

出石蕎麦ツーリング、ブレーキトラブルその後~!

ご訪問者の皆さん、ご無沙汰で~す(´・ω・)
仕事があまりにも忙しく、2カ月ぶりの投稿になります…。
ボチボチ復活したいのですが、暑くてあまり走る気になりませんな(´・_・`)
 
とは言え、バイクも2ヶ月近く乗っていないので、ブレーキトラブルの確認
がてら朝パラからVFR400R (NC30)で出撃しました!
 
6時くらいに家を出発したのですが、もう既に熱いです(>_<)
V4エンジンの発熱もさることながら、蒸し暑さMAXですな~。
 
ルートは割とオーソドックスに国道173号線→県道300号線→県道97号線と
走りましたが、県道300号線,県道97号線は交通量も少なくて道のクネクネ
感もちょうど良い感じです(^^♪眺望は全く望めませんが…。
 
その後、国道9号線→国道426号線を通り、
イメージ 1
 
(国道426号線の写真)
 
国道426号線の途中の『登尾トンネル』入り口で、大きな鹿が轢殺されている
のに多少ビックリしながら先へ進みます。
国道426号線→県道2号線で目的地の『出石』に到着~(^^♪
 
到着したのは9時30分前でしたが、この時間から平気で開店している店が
数店舗あるので朝飯がてらの早朝ツーリングにはちょうど良いです(^o^)
 
立ち寄ったのは、出石蕎麦『左京』~!
イメージ 2
 
 
頼んだのは、皿蕎麦20皿~!(^^)!(写真は10皿分)
イメージ 3
 
料金は、2,800円~ッ。(ちょっと高いです…)
 
そして20皿以上食べると貰える物が有ります。
イメージ 4
 
 
5つ集めると、1年間皿蕎麦無料の特典があります。
(集めるのに期限なし、無料で食べれる蕎麦は1度に20皿分です)
 
腹も一杯になったところで、来た道とは別ルートで帰ろうと思ったのですが、
空模様が怪しく雨がポツポツと…。仕方なくスピード重視でほぼ同じ道で
帰ることにしました。
 
ブレーキトラブルの件ですが、結果から言うと、レバーの形状が原因でした(´・_・`)
元々社外品のレバーが入っていたのですが、車検の時にニッシン製フロント
ブレーキマスターに変えた後も使おうとしたのですが、これが悪かったらしく
トラブルの源に…(T_T)
 
イメージ 5
 
上が元のレバー、下がニッシンのレバー
 
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、写真部のマスターのピストンを
押す部分の形状が違うのがわかるでしょうか(。´・ω・)?
この若干の違いでピストンが常時少し押されている状態になり、熱でブレーキ
フルードが膨張し始めると、ブレーキが勝手にかかってしまう様です。
その証拠に今回レバーをニッシンのレバーに戻して走りましたが、トラブル症状は
全く発生しませんでした。
難しいというか、奥深いというか、下手に社外品のフロントマスターに社外品の
レバーは使用しない方が良いようですネ(´・_・`)
 
今回はこんなところで、次回は8月頭に修理に時間がかかっていたDucati 748Rも
帰ってくるようなので、その話になるかなと…。
それでは(^^)/~~~